履歴 / 2021年 5月 1日
SUZUKI

クロスビー




水洗い・ピッチレスコート・P8コート・窓ガラスコート


バケツ一杯の水洗い

とても大切にされていて、涌井美装のお手入れを
気に入って下さり、ご依頼いただきました

4種類のクリーティングコートでメンテナンスケア
を継続することによって、いつまでも
最良の状態を維持していくことが可能ですよ

いつも通りに、バケツ一杯の洗車からスタートです

少量の水で洗いますので、駐車スペースを
水浸しに致しませんので、排水設備も
不要です

タオルを2枚、準備します
1枚は水洗い用、もう1枚は水拭き用です

水拭き用は固く絞り、水洗い用は
ポタポタと垂れない程度に軽く絞ります

水分を含んだ状態で、
決して力を入れず、撫でるように
タオルを滑らせましょう

汚れを無理に擦って落とそうと
しないでください

高い位置は立ったまま、低い位置は
しゃがみこんで、目線に近い位置で
施工してくださいね

良いストレッチにもなりますよ
分かりずらいですがご覧のように
水滴が浮かびます

その水滴の中に汚れが混じっています

次に仕上げ用のタオルに水滴を
吸わせていきます

この時も力は入れません





ピッチレスコート

市販のワックスにありがちな
「○○色用」や「メタリック車用」などありますが、
ピッチレスコートは塗装の種類を問わず、
ご使用いただけます

ノーコンパウンドなのに 「あらっ不思議」
ご覧のような仕上りです

写真ではお伝えが難しいですが、
定期的にご使用いただければ
素晴らしいコンディションが
維持出来ますよ


使用前には容器をよく振り、
内容物をかくはんしてください

ボトルの口にスポンジを当て、
一振りします
少し厚めの保護膜を作っていきますので
3点付けで施工していきます

まずはヘッドライトを利用してゴシゴシ
スポンジ全体にピッチレスコーを
行き渡らせます

スポンジのウオーミングアップです

このようにピッチレスコートが
スポンジ全体に行き渡ったら、
いよいよ塗り込みです


スポンジを押さえつけず、
写真のように手は添えているだけの感じです

均一に塗り込む為に、スポンジを
縦や横、円を描くようにしましょう


縦横円ですよ

塗り込んだら比較的乾いている
スポンジの裏面を使って
ピッチレスコートの余剰膜を取っていきます

スポンジ戻しというテクニックです


非常に良い状態の塗装では効果が分かりずらいですが、
継続使用によって素晴らしい状態を維持出来ます

本当に使い続けて良かったと、5年後・10年後には感じていただけます




P8コート

P8コートはご覧の様なタイヤをはじめ、
黒色パーツを本来の黒色にします

ゴム類・樹脂類・金属類など、黒色であれば
使用可能です

施工はとっても簡単、サッと吹き付け、
サッと塗り伸ばすだけ
それだけで劣化防止やひび割れ防止
の為の保護膜を形成します


ご覧の様な黒く汚れたタオルですが、
P8コートがしっかりとしみ込んでいます

このP8がしみ込んだタオルが
いい仕事をしてくれるのです
ホイールはまず、汚れの荒取りをします

汚れが酷くなければササっと
軽く撫でるだけで結構です
P8を購入いただくと、竹串が付属しています

スポークの隅や指の入りずらい
箇所にお使いください

例えばご覧のようなホイールナット部

竹串をタオルに巻き付けて
クルリと撫でれば簡単です

この一手間で見栄えがかわりますよ

次にP8をタイヤに沿って吹き付けます

多少ホイールやタイヤハウスにも
飛び散るつもりで

吹き付けたらスポンジで軽く撫でていきます

キレイに塗るコツは、スポンジの
お尻を持って、軽く撫でていきます
ホイールに飛び散ったP8をタオルで
塗り伸ばします

塗りはたてテカテカしていますが、暫くすると
落ち着いた黒に

塗装面だけではなく黒いパーツが黒いと、全体が締まって見えます
見栄えがまるで変ってきますよ




窓ガラスコート

油膜がギラギラして、特に雨の日の夜間運転
で危ない思いしたことはありませんか?

ガラスコートを塗っておけば視界がスッキリ
雨の日だって気分よく運転出来ますよ!

少量をスポンジに付け、薄く塗り伸ばします

少し待つと汚れや油膜が吸収されて、
白く粉状に乾いてきます

タオルを2枚用意して1枚で粗拭き
もう1枚で仕上げ拭きをします

これで驚くほどの透明感

まずは容器をよく振り、沈殿物を
溶かしましょう

スポンジに1~2㎝くらい
付けて、塗り込みます

初仕上げは2~3回の塗り込みましょう

どこから始めても構いませんが、
車体をグルリと一周する頃には
始めの個所が写真のように白く
乾いてきます

その白く乾いた中に、油膜成分等が
吸着されています


それを2枚のタオルで仕上げます

1枚は荒拭き、もう1枚は仕上げ用です
荒拭きはザっと、仕上げ拭きは丁寧に
行ってください



ガラスコートは外側内側共に使用できますので、両面施工しましょう

本当に気持ちいいくらいにスッキリクッキリとなります

運転していて一番目につくところ、安全運転の為にも是非お使いください




仕上り ビフォー(写真上) アフター(写真下)

👇 👇 👇
👇 👇 👇
👇 👇 👇
👇 👇 👇

仕上りの写真です、いかがですか?
綺麗に仕上げる為にお時間は頂戴いたしますので、お車を使用しない時間を有効に使ってみてはいかがでしょうか?

皆様も是非、クリーティングコートでお手入れをされてみてください






履歴一覧のページへ戻る        次の仕上げを見る        トップページへ戻る



copyright 2020 涌井美装 All rights reserved.